英語学習のヒントは至る所に。
劇場版シンエヴァンゲリオンの延期が決まったそうです…😢
仕方ないことですし、気長に待ちたいと思います。
和製英語から英単語を覚えていくこともなかなかいいですが、アニメやゲームからでも英単語の学習につなげることができます!
普通の単語帳などと大きく違い、キャラクターや動作など、視覚的に理解できることも大きな強みですね!
初めは日本語で意味を調べるとしても、英語とキャラ・場面で意味を一致させることができるため、”日本語を介して理解する必要”が最終的になくなることは大きな強みだと思います。
例えばエヴァンゲリオンの場合、そもそも設定上キリスト教関連の語句が多いのですが
・Evangel = EV =well(良い) + angel (元々は「通知」ですが、”天使の知らせ”と解釈しても全然OK!)
→ 良い知らせ⇒「福音、吉報」という意味になったりします。
・アンビリカルケーブル umbilical cable (エヴァと電源盤をつないでいるコード)
元々 「へその緒」のことをunbilical cord と言って、「へその緒」の他にも複数の設備をつなぐ「供給パイプライン」などの意味で使われています。
知らない人はほとんどいないであろうポケモンも英単語の宝庫です!
・ディグダ→ダグトリオ (モグラポケモン)
dig(掘る) → dug(digの過去形)です。覚える技の代表は”穴を掘る”です^^
・イーブイ (evolution =「進化」からとっています)
進化するポケモンも、それぞれの属性をなぞった英語の名前がほとんどです。
氷タイプのグレイシアという進化先もいるのですが、これはglacier =「氷河」から来ていますね!
カタカナの名前は大体英語が絡みますので、気になったものはぜひ積極的に調べてみてください♪
そんなこんなで今日も10:00~19:00でオープンしております。
来週木曜日までは同じタイムスケジュールでオープンしておりますので!
それでは、See you @ Learners Meet!